国民的アイドルグループTOKIOのメンバーであり、俳優としても唯一無二の存在感を放つ松岡昌宏さん。現在48歳(2025年時点)を迎え、その私生活や今後の動向は多くのファンやメディアの注目を集め続けています。特に「結婚しているのか?」「相手は誰?」「子供はいるの?」といったプライベートな疑問から、「引退するのでは?」という心配の声、さらには「はげた?」「病気なの?」といった健康面に関する噂、そして最近話題の「函館での二拠点生活」や、故・中山美穂さんとの深い関係性まで、様々な情報が飛び交っています。
この記事では、松岡昌宏さんに関するこれらの多岐にわたる疑問や噂について、2025年6月26日現在の最新情報と過去の本人による発言、信頼できる報道内容を徹底的に調査し、その真相に迫ります。この記事を読むことで、以下の点が明らかになります。
- 松岡昌宏さんの結婚観、結婚の可能性、妻や子供の存在について
- 松岡昌宏さんの引退説の真相と、芸能活動への思い
- 松岡昌宏さんの外見に関する噂(はげ疑惑)や健康状態について
- 松岡昌宏さんの函館での二拠点生活の詳細(住んでいる場所や理由など)
- 松岡昌宏さんと故・中山美穂さんとの心温まる関係性とその背景
長年にわたり第一線で活躍し続ける松岡昌宏さんの実像に、多角的な視点から迫っていきましょう。彼の言葉や行動から見えてくる人間性や価値観にも触れながら、読者の皆様が抱える疑問を一つ一つ解消していきます。
1. 松岡昌宏は結婚してる?妻は誰?子供はいる?その真相を徹底追跡
松岡昌宏さんのプライベートの中でも特に注目度が高いのが「結婚」に関する話題です。長年独身を貫いているとされる松岡さんですが、実際のところはどうなのでしょうか。結婚しているのか、妻とされる女性はいるのか、そして子供の存在について、本人の発言や報道を元に詳しく見ていきましょう。
1-1. 松岡昌宏さんの結婚観とは?過去の発言から現在まで
松岡昌宏さんは、これまで様々なメディアで自身の結婚観について語っています。その発言を時系列で追うと、一貫した考え方を持っていることがうかがえます。
2022年11月27日放送のラジオ番組『松岡昌宏の彩り埼先端』(NACK5)では、結婚生活において「妻の収入が自分より1円でも超えていたら生活できない」という昔ながらのプライドがあることを明かしています。また、「自分のお金だけで2人生活できないなら1人でいる方を選ぶ」「養われたくない」という強い意志も示しており、これが独身である理由の一つかもしれないと自己分析していました。
2023年2月5日放送のフジテレビ系『ボクらの時代』では、俳優の伊藤英明さん、歌舞伎俳優の中村獅童さんと共演。伊藤さんから結婚や子供について問われると、「(結婚は)ないです、(絶対に)ないです」「(子供も)ないです。ファイナルアンサー!」とキッパリ断言しました。料理が好きで、犬も飼っており、一人でいることに寂しさを感じないと語っています。
さらに、2025年1月5日放送のラジオ『松岡昌宏の彩り埼先端』では、40代前半の独身女性リスナーからの相談に対し、「結婚に合うタイプの人間ではないので、結婚してない」「結婚したくないんだったら別に無理してする必要ない」とアドバイス。ネットニュースで「ファンのために結婚しない」と書かれたことについては、「そんなこと一言も言ったことない」「そんな薄っぺらい人間ではない」と強く否定しました。自分の人生は自分で決め、他人に決められる筋合いはないという姿勢を明確にしています。
これらの発言から、松岡さんは結婚に対して独自の価値観を持ち、世間の風潮や年齢に流されることなく、自身の生き方を貫いていることがわかります。「結婚しない」という選択は、彼自身の確固たる意志に基づいているようです。
1-2. 「妻」とされる女性の存在は?長年のパートナーの噂を検証
松岡昌宏さんは公には結婚していませんが、長年にわたり交際しているとされる一般女性のパートナーがいると度々報じられてきました。「週刊女性」などの報道によると、その女性とは20年以上交際し、事実婚状態にあるとも言われています。都内の自宅で同棲し、堂々と二人で買い物する姿も目撃されているとのことです。
しかし、松岡さん自身がこの女性の存在や関係性について公に語ったことはありません。あくまでメディアによる報道や目撃情報に基づいたものであり、憶測の域を出ない部分もあります。松岡さんがプライベートをあまり語らないスタンスであることも考慮すると、真相はご本人たちのみが知るところでしょう。
重要なのは、松岡さんが「結婚」という形にこだわらず、自身にとって最良のパートナーシップを築いている可能性があるということです。もし報道されているような長年のパートナーがいるのであれば、それは法的な婚姻関係がなくとも、深い信頼と愛情で結ばれた「妻」同然の存在なのかもしれません。
1-3. 松岡昌宏さんに子供はいる?本人の発言から探る
松岡昌宏さんに子供がいるのかどうかについても、多くの関心が寄せられています。しかし、前述の『ボクらの時代』での発言にもあるように、松岡さんは子供を持つことに対しても「ないです」と明確に否定しています。「いいパパになりそう」という言葉にも、興味がない様子を見せていました。
2023年8月20日放送のラジオ『松岡昌宏の彩り埼先端』では、人生で唯一「結婚しようぜ」とプロポーズしたのは15歳の時だったと告白しています。その当時の熱い想いとは裏腹に、大人になってからの彼は、結婚や家庭を持つことに対して冷静な視点を持っているようです。
現在のところ、松岡さんに子供がいるという情報や、過去にいたという事実は確認されていません。本人の発言からも、子供を持つという選択肢は現時点ではないと考えられます。
TOKIOの他のメンバーである城島茂さんや国分太一さんが結婚し、父親になっているのとは対照的ですが、これも松岡さん自身の人生観や価値観の表れと言えるでしょう。
2. 松岡昌宏は引退する?理由はなぜ?芸能活動への揺るがぬ思い
TOKIOのメンバーとして、また俳優として長年活躍してきた松岡昌宏さんですが、一部では「引退するのではないか」という噂も囁かれています。その背景には何があるのでしょうか。そして、松岡さん自身は芸能活動に対してどのような思いを抱いているのか、その理由と共に探っていきます。
2-1. 引退説が浮上した背景とは?TOKIOの変遷と事務所問題
松岡昌宏さんの引退説が囁かれるようになった背景には、いくつかの要因が考えられます。
まず、TOKIOのグループとしての活動形態の変化です。2018年に山口達也さんが不祥事により脱退・事務所契約解除、2021年には長瀬智也さんが自身の創作活動に専念するためグループを脱退し、株式会社TOKIOを退社しました。これにより、TOKIOは城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんの3人体制となり、音楽活動よりも会社経営や個々のタレント活動が中心となっています。この大きな変化が、ファンの間で将来への不安や憶測を呼んだ可能性があります。
さらに、所属していたジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の創業者である故・ジャニー喜多川氏の性加害問題が2023年に大きく報じられ、事務所の屋号変更や組織再編が行われました。この一連の騒動は、所属タレントの将来にも大きな影響を与える出来事であり、松岡さんの今後の活動についても様々な憶測が飛び交う一因となったと考えられます。
また2025年、国分太一のコンプラ違反により当人が芸能活動無期限休止、城島茂さんと松岡昌宏さんの決断でTOKIO解散・廃業となりました。松岡昌宏さんはこのことを受けて取材陣の前で頭を下げて謝罪、福島県にも謝罪の電話をしていました。
しかし、これらの状況変化が直ちに松岡さんの引退に繋がるというわけではありません。むしろ、松岡さんはこれらの困難な状況の中で、自身の役割を果たそうと努めてきたように見受けられます。
2-2. 「芸能界を辞める感覚がない」松岡昌宏さんの固い決意
引退説が囁かれる一方で、松岡昌宏さん自身は芸能活動に対する強い意志を示しています。2024年10月20日に放送された自身のラジオ番組で、「もし引退したら」という問いに対し、「芸能界を辞めるって感覚が、僕にはない」と明確に答えています。この言葉は、TOKIOがCDデビュー30周年を迎えた節目の年に発せられたものであり、彼の芸能活動への変わらぬ情熱と覚悟が感じられます。
現在は舞台俳優など個人の俳優業やタレント業にも精力的に取り組んでいます。彼のこの発言や現在の活動ぶりを見る限り、引退の可能性は低いと言えるでしょう。
むしろ、変化する時代の中で、新たな表現方法や活動スタイルを追求し続けていくという、前向きな姿勢がうかがえます。長年培ってきた経験と実績を基盤に、これからもエンターテイメントの世界で活躍し続ける意志を持っていると考えられます。
2-3. 現在の精力的な活動と今後の展望:俳優・タレント・会社役員として
松岡昌宏さんは現在も多岐にわたる分野で精力的に活動しています。俳優としては、2016年から続く主演ドラマ『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系)が第7シーズンを迎えるなど、代表作を更新し続けています。この作品は舞台化もされるほどの人気を博しており、松岡さんの俳優としての評価の高さを物語っています。
タレントとしても、バラエティ番組『二軒目どうする?~ツマミのハナシ~』(テレビ東京系)のMCを務めるなど、親しみやすいキャラクターで人気です。また、2024年8月には自身のYouTubeチャンネル「松岡のちゃんねる」を開設し、プライベートな一面や食へのこだわりを発信するなど、新たなファン層も獲得しています。
これらの活動を見る限り、松岡さんが近い将来に引退することは考えにくいです。むしろ、年齢を重ねるごとに新たな魅力と深みを増し、今後も多方面での活躍が期待されます。ファンにとっては、これからも松岡さんの様々な姿を見続けられることでしょう。
3. 松岡昌宏ははげた?病気?外見と健康に関する噂の真相


長年活躍する芸能人にはつきものの外見に関する噂。松岡昌宏さんについても、「はげたのでは?」「何か病気なのでは?」といった声が時折聞かれます。これらの噂はどこから来たのか、そして真相はどうなのでしょうか。松岡さんの髪型や健康状態について詳しく見ていきます。
3-1. 「はげた」と噂された謝罪時と現在の髪型を比較検証
松岡昌宏さんが「はげた」と特に噂されたのは、2025年6月21日、TOKIOのメンバー国分太一さんの不祥事に関して謝罪した際の姿でした。この時、松岡さんは短い金髪で、報道陣の前に深々と頭を下げた際に、髪の分け目や頭頂部の地肌が見えやすい状態だったため、一部で「はげているように見える」という声が上がりました。
しかし、これは一時的な状況や髪型、光の加減によるものだった可能性が高いです。謝罪の直前まで帽子をかぶっていたため、髪がぺたんこになっていたことも影響したと考えられます。実際に、帽子を取った直後の髪型は、セットが崩れてボリュームが失われやすく、地肌が見えやすくなることがあります。
2025年6月現在の松岡さんの髪型は、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんのインスタグラムストーリーに登場した際に見られたように、両サイドを刈り上げた金髪のソフトモヒカンです。この髪型では、特に薄毛が進行しているような印象は受けません。松岡さんは過去に坊主スタイルにしていたこともあり、短髪が似合うイメージが強いですが、年齢相応の変化はあるにしても、深刻な状態ではないと推測されます。
3-2. 頭の傷跡はいつ、なぜ?6針縫った過去と髪への影響
松岡昌宏さんの頭部には、過去の怪我による傷跡があることが知られています。この傷跡については、本人が2020年3月22日放送のラジオ『TOKIO WALKER』(NACK5)で詳しく語っています。
それによると、ジャニーズ事務所に入って最初のドラマ『愛してるよ!先生』(TBS系、1990年放送)の撮影前日に頭をぶつけ、6針縫う怪我をしたとのことです。当時は髪が長かったため、撮影では傷をごまかせたそうですが、この時の傷跡が残っているようです。
さらに、幼稚園の頃にも頭を縫う怪我をした経験があり、「2つぐらいは穴というか、縫ったハゲみたいなのあるんですよ」と話しています。医学的に、深い傷ややけどの跡には毛包が再生されず、髪の毛が生えてこなくなることは一般的です。したがって、松岡さんの頭の傷跡の部分に髪が生えていないのは、このためであると考えられます。
これは病的な脱毛ではなく、あくまで外傷によるものです。坊主頭にしていた際にはこの傷跡が目立っていましたが、これも「はげ」とは異なるものです。
3-3. 松岡昌宏さんの健康状態:副鼻腔炎、大腸ポリープ、激痩せの噂
松岡昌宏さんの健康状態については、いくつかの情報があります。
副鼻腔炎については、2024年12月22日放送のラジオ『松岡昌宏の彩り埼先端』で、毎年1回、特に冬場にかかると語っています。4~5年前からこの症状に悩まされているそうで、アレルギー性鼻炎の延長かと思っていたら副鼻腔炎と診断されたとのことです。これは慢性的ではあるものの、直接的に「はげ」や深刻な全身疾患に繋がるものではありません。
大腸ポリープについては、過去に切除した経験があることを明かしています。2024年頃の報道によると、2年ほど前に初めて検査で親指の先ほどの大きさのポリープが2つ見つかり切除したそうです。体質的にできやすく、放置すると大腸がんになるリスクが上がるため、年1回のチェックが必要だと医師から言われているとのこと。これは早期発見・早期治療であり、現在の健康状態が悪いことを示すものではありません。
「激痩せ」については、2024年8月にYouTubeチャンネル「松岡のちゃんねる」を開始した際に、一部ファンから「痩せたのでは?」という声が上がりました。これに関して、松岡さん自身が2024年11月頃のメディアで、体型維持の秘訣として「走らない」「歩きと筋トレと食事制限」を挙げ、特に「女形」を演じるドラマ『家政夫のミタゾノ』でスカートを履くために体型を落とすことがあると語っています。したがって、痩せたように見えたのは役作りのための体重コントロールであった可能性が高いです。「がん」や「膠原病」といった重病説も一部で流れましたが、これらを裏付ける情報はありません。
総じて、松岡昌宏さんは年齢相応の健康管理に留意しつつ、元気に活動されていると見てよいでしょう。外見に関する噂も、一時的な状況や役作り、過去の怪我が原因であると考えられます。


4. 松岡昌宏は現在函館のどこに住んでる?マンションは?二拠点生活の真相


近年、松岡昌宏さんが北海道の函館と東京での二拠点生活を始めたことが明らかになり、大きな話題となっています。なぜ函館なのか、いつから始めたのか、そして函館のどこに住んでいるのか、具体的なマンション情報はあるのかなど、ファンならずとも気になるところでしょう。その詳細に迫ります。
4-1. 二拠点生活を始めたきっかけ:愛犬の死と老後観の変化
松岡昌宏さんが東京と函館での二拠点生活を公表したのは、2025年に入ってからです。2025年4月5日放送の『二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜』や、同年5月7日放送の『徹子の部屋』などで、自身でこの生活について語っています。
きっかけの一つとして、2024年5月に愛犬のひめちゃんが亡くなったことが挙げられています。『徹子の部屋』では、その傷心を癒すために北海道の函館へちょくちょく行っていた時期があったと明かしました。また、元々40歳を過ぎてから北海道に携わる仕事をしたいと考えていたそうです。
さらに、老後観の変化も大きな理由のようです。『二軒目どうする?』では、「老後があるかどうかわからないので、将来のためにって言うんだったら、もう明日も将来だから、今すぐできることやろう」という考えに至り、地元である北海道に住みたくなったと説明しています。「65歳くらいでどこかに住みたいと思っていたけれど、いつまで健康でいられるかわからないから、老後って考えをやめた」と自身のYouTubeチャンネルでも補足しています。
これらのことから、愛犬との別れを一つの転機とし、人生の新たなステージとして、故郷である北海道に拠点を持ち、より充実した生活を送りたいという思いが強まったのではないかと推測されます。
4-2. なぜ函館を選んだ?GLAYメンバーとの縁と函館の魅力
松岡昌宏さんは北海道札幌市出身ですが、二拠点生活の地に選んだのは函館でした。その理由については、いくつかの側面が考えられます。
一つは、人気ロックバンドGLAYのメンバーとの深い縁です。松岡さんは2025年4月16日に自身のYouTubeチャンネルで、函館移住についてGLAYのTAKUROさんに事前に相談し、「絶対おいで」と背中を押されたことを明かしています。家を決めた後には、TAKUROさんと函館出身のTERUさんとのグループLINEも作ってもらい、函館の様々な飲食店の情報を詳細に教えてもらっているそうです。「Google先生の100倍スゴい」「やっぱりGLAY先生ですよ」と、その情報網と親切さに感服している様子でした。
また、函館自体の魅力も大きかったと考えられます。函館は美しい夜景、新鮮な海の幸、異国情緒あふれる歴史的な街並み、そして豊かな自然と、多様な魅力を持つ都市です。食通で知られる松岡さんにとって、海の幸が豊富な函館は非常に魅力的でしょう。また、札幌に比べて都市規模がコンパクトで、落ち着いた生活が送れる可能性も考慮したのかもしれません。気候面でも、函館は北海道の中では比較的温暖で、夏は涼しく過ごしやすいという利点もあります。
函館には空港もあり、東京とのアクセスも比較的良好です。新幹線も(新函館北斗駅まで)通っており、二拠点生活を送る上での利便性も考慮された可能性があります。
4-3. 函館の具体的な居住地やマンションは?プライバシーへの配慮
松岡昌宏さんが函館のどこに住んでいるのか、具体的な地名やマンションの情報については、現在のところ公表されていません。松岡さんは『徹子の部屋』で「函館の方にオフィスじゃないですけど、寝泊まりもできる場所を作った」と語っており、家を購入したことがうかがえます。
最近、函館の繁華街などで松岡さんの目撃情報がSNSに投稿されることもあったようですが、これは芸能人のプライバシーに関わる問題であり、詮索は控えるべきでしょう。本人が公表しない限り、具体的な居住地が明らかになることはないと考えられます。
重要なのは、松岡さんが函館という地を選び、新たな生活の拠点を築き始めているという事実です。函館での生活を通じて、新たなインスピレーションを得たり、リフレッシュしたりすることが、今後の彼の活動にも良い影響を与えるかもしれません。ファンとしては、函館での生活も楽しみながら、東京での活動も続けてくれることを願うばかりでしょう。
5. 松岡昌宏と中山美穂の関係性とは?深い尊敬と共演の軌跡
2024年12月6日に急逝された女優で歌手の中山美穂さん(享年54)。その訃報は多くの人々に衝撃を与えましたが、中でも松岡昌宏さんは特別な思いを抱いていた一人です。松岡さんが長年、中山美穂さんの大ファンであったことは公言されており、その関係性や共演エピソードは多くの感動を呼びました。ここでは、二人の関係性について詳しく掘り下げます。
5-1. 「中山美穂と結婚するため芸能界に」少年時代からの熱烈なファン
松岡昌宏さんの中山美穂さんへの憧れは、少年時代にまで遡ります。1987年放送のドラマ『ママはアイドル!』を観て以来の熱烈なファンであったと、松岡さん自身が語っています。
その想いの強さは、2018年10月10日放送のフジテレビ系『TOKIOカケル』で中山美穂さんと初対面した際に明らかになりました。松岡さんは小学校時代からのファンであることを告白し、「僕、芸能界入るきっかけ、中山美穂と結婚するためって言ってたんですよ」と衝撃的な告白。中山さんから「噓でしょ?」と驚かれると、照れる姿はまさに恋する少年のようでした。この時、中山さんからもらったサンダルをその後も大切に愛用し、2023年のYouTube動画でも「今日だってこれ、ミポリンからもらったサンダルですよ。大事に大事に履いてるんですよ」と嬉しそうに語っていました。
このエピソードからも、松岡さんにとって中山美穂さんが単なる憧れの存在を超えた、芸能界を志すほどの大きなモチベーションであったことがうかがえます。長年にわたり一途に想い続ける純粋なファン心は、多くの人々の共感を呼びました。
5-2. 念願のドラマ初共演『家政夫のミタゾノ』と「ご褒美」発言
長年の夢が叶ったのは、松岡昌宏さん主演のドラマ『家政夫のミタゾノ』第7シーズン(2025年1月放送開始)でした。中山美穂さんは、その第1話にメインゲストとして出演。ウェブライターの主婦役を演じました。
松岡さんはこの共演を心から喜んでおり、2024年11月24日放送のラジオ『松岡昌宏の彩り埼先端』で、『家政夫のミタゾノ』について触れた際、「こんな方々がお出になってくれるの⁉ すげえ人出るじゃん!って。長いことやっていると、こういうご褒美的なことがありえるんだね。すごい嬉しい」と、大物ゲストの出演を匂わせ、その喜びを語っていました。この「すげえ人」「ご褒美的なこと」が中山美穂さんを指していたことは想像に難くありません。
『家政夫のミタゾノ』は、松岡さん自身が「ライフワーク」と語るほど思い入れの深い作品です。その大切な作品で、長年憧れ続けた人と共演できたことは、彼にとって何物にも代えがたい経験だったことでしょう。撮影は中山さんが亡くなる前に終了していたといいます。
5-3. 突然の訃報と松岡昌宏さんの深い悲しみ、そして追悼
念願の共演を果たした直後の2024年12月6日、中山美穂さんの突然の訃報がもたらされました。少年時代から憧れ続けた女優の最後の共演者の一人となってしまった松岡さんのショックは計り知れないものでした。
報道によると、松岡さんは訃報を受けて大きなショックを受け、『家政夫のミタゾノ』の番宣活動が始まる時期であったにも関わらず、「やりたくない、今はそんなテンションじゃない」とスタッフに訴え、多くの番宣活動を見合わせるほどだったといいます。テレビ誌の取材などでも、中山さんに関する質問はNGとされ、松岡さんの心情を慮る対応が取られました。
しかし、深い悲しみの中でも、松岡さんは中山さんを偲ぶための行動を起こします。『家政夫のミタゾノ』第1話の放送にあたり、松岡さんの強い希望で、中山さんを追悼するショートムービーが追加で撮影されることになったのです。2025年1月14日に放送された第1話の本編終了後、中山さんの出演シーンが再び映し出され、その後、松岡さん扮する家政夫・三田園薫が真っ白な部屋のテーブルにピンクのカーネーションを置き、深々とお辞儀をするという特別な追悼映像が数十秒ほど流れました。
この松岡さんなりの追悼の形は、中山美穂さんへの深い尊敬と感謝の念、そして尽きることのない愛情を表すものであり、多くの視聴者の胸を打ちました。二人の関係性は、単なるファンとスターという言葉では表しきれない、心温まる絆で結ばれていたと言えるでしょう。
6. まとめ:松岡昌宏さんの多岐にわたる魅力と今後の展望
ここまで、TOKIOの松岡昌宏さんに関する様々な疑問や噂、そしてその人物像について詳しく見てきました。彼の言葉や行動からは、一本筋の通った生き方や、仕事への情熱、そして人間味あふれる温かさが伝わってきます。
最後に、この記事で明らかになった点をまとめます。
- 結婚・妻・子供について:
- 松岡昌宏さんは現在結婚しておらず、公表されている妻や子供はいません。
- 本人は「結婚に合うタイプではない」「無理してする必要ない」と語り、子供を持つことにも興味がないと明言しています。
- 長年交際しているとされるパートナーの存在が報じられていますが、真相は不明です。
- 「ファンのために結婚しない」というネットニュースは本人が否定しています。
- 引退について:
- 引退の噂はTOKIOの体制変化や事務所問題が背景にあるとみられますが、本人は「芸能界を辞める感覚がない」と引退を否定しています。
- 俳優、タレント、株式会社TOKIOの役員として精力的に活動しており、引退の可能性は低いでしょう。
- はげ・病気について:
- 「はげた」という噂は、謝罪時の髪型や帽子を被っていたことによる一時的な見た目の変化が原因の可能性が高いです。
- 頭の傷跡は過去の怪我によるもので、その部分に髪が生えないのは医学的に自然なことです。
- 副鼻腔炎や大腸ポリープの既往はありますが、深刻な病状ではなく、健康管理に努めているとみられます。「激痩せ」も役作りによるものと考えられます。
- 函館の住まいについて:
- 2025年から東京と函館での二拠点生活を開始しています。
- きっかけは愛犬の死や老後観の変化、北海道への思いなどです。
- 函館を選んだ理由には、GLAYメンバーとの縁や函館の食・気候・環境の魅力などが考えられます。
- 具体的な居住地やマンション名は公表されていません。
- 中山美穂さんとの関係性について:
- 少年時代から中山美穂さんの熱烈なファンであり、「中山美穂と結婚するために芸能界に入った」と公言するほどでした。
- 主演ドラマ『家政夫のミタゾノ』で念願の初共演を果たし、「ご褒美」と喜んでいました。
- 中山さんの急逝に際し大きなショックを受け、自身の発案でドラマ内に追悼映像を制作・放送しました。その関係性は深い尊敬と憧れに満ちたものでした。
コメント